その8 写真位置ブロック、Lサイズ

写真の位置を、ブロックにし、サイズをM,L,LL、オリジナルを順にやってみる。この写真は、ループ橋の様子がよくとらえられている。走る列車の窓からスマホで撮られた写真だが、なかなかよい。
まずは、Mサイズ。

ここで、文章を入れると、どのように表示されるか?
次は、L。

ここで、文章を入れると、どのように表示されるか?
続いて、LL。
ここで、文章を入れると、どのように表示されるか?
最後は、オリジナル。
ここで、文章を入れると、どのように表示されるか?


以上だが、出来栄えは?

その7-快晴のアイガー、マッターホルンー2

今日は、昨日の文章・写真を全く同じで、写真のサイズをオリジナルサイズにしてみた。どちらが、みやすい?読みやすい?

昨年は、雨のため、全く見えなかったが、晴れた時の写真集。

ピーク左から、アイガー、メンヒ、ユングフラウ、で、メンヒとユングフラウの間の尾根に、登山鉄道終点駅であるユングフラウヨッホ(標高が3454m)がある。頂上駅から外に出ると、目の前にユングフラウの雄姿が見えた、はず。この写真は、グリンデルワルドよりかなり離れた場所から撮影されたものと思われる。
次は、マッターホルン

この写真は、ツェルマットをはさんで反対側のどこか、ある程度高度がある場所での撮影か?




次は、逆さマッターホルン




これは、どの辺りから撮ったものかなあ。こんな景色をぜひ見てみたいものだ。
 ここに載せた写真は、みなネットのサイトで無料でダウンロードできる、ということだったので、転載した次第。
 マッターホルンの写真が小さくなってしまっているが、これは、オリジナルの写真のサイズが小さかったせいではないか、と思う。

その6-快晴のアイガー、マッターホルン

昨年は、雨のため、全く見えなかったが、晴れた時の写真集。

ピーク左から、アイガー、メンヒ、ユングフラウ、で、メンヒとユングフラウの間の尾根に、登山鉄道終点駅であるユングフラウヨッホ(標高が3454m)がある。頂上駅から外に出ると、目の前にユングフラウの雄姿が見えた、はず。この写真は、グリンデルワルドよりかなり離れた場所から撮影されたものと思われる。
次は、マッターホルン

この写真は、ツェルマットをはさんで反対側のどこか、ある程度高度がある場所での撮影か?




次は、逆さマッターホルン




これは、どの辺りから撮ったものかなあ。こんな景色をぜひ見てみたいものだ。
ここに載せた写真は、みなネットのサイトで無料でダウンロードできる、ということだったので、転載した次第。

その5ーアルプス3大名花

今日は、アルプス3大名花といわれる花について。
まずは、アルプスの赤いバラと言われるアルペンローゼ

この花の最盛期は、6月から7月始めにかけてということらしく、我々が行った7月下旬にはほとんど散ってしまっていて、残念!左の写真は、高原ハイキングの時に見つけた唯一の花弁。

次は、エーデルワイス

マッターホルンでの高原ハイキングの時に見られるかも?と期待していたが、雨のためハイキングは取りやめたので、野生の花にはお目にかかれず。写真は、宿泊していたグリンデルワルドのホテルの中庭に咲いていたもの。

最後は、青い花弁が美しいリンドウだが、どこに咲いているのやら、時期が悪かったのやらさっぱりわからず、結局目にすることできなかった。

 アルペンローゼの写真はMサイズ、エーデルワイスはLサイズにしてみたが、見る人は、どちらが見やすいのだろう?

その4

今日は、左に写真を置いてみる。

左ーMサイズ。
これは、どうか。



これは、どんなんやろ。Lサイズ





最後は、オリジナル。この場合は、文章は写真の下に来るのかな、たぶん。ところが、想像通りには、ならなかった!!。別の形で明日トライする。

その3

別のトライ。ここに長い文章をいれるとどうなるのか。2行にわたる文章にしてみた。
練習その2をもってブログの更新はいったん中断する。
色々な構図をトライする、タブレットよりの入力を試す、デジカメから写真をタブレットに取り込む、取り込んだ写真をブログにアップするなどなど等々を試す。ほぼ望むことができそうだ、ということがわかってきた。
ここで、次の写真をアップする。

さらに、文章を入れる必要があるのだろうな。写真のサイズをLにしたら、納まり具合はどんなものか。
写真のサイズをMに戻したら?まだまだ、これから習熟することが必要である。
では最後にオリジナルサイズを